患者様へpatients

ホーム >  患者様へ
  • 患者様へ

    診療時間の変更・休診は診療カレンダーでご確認ください

    【新患の方の受付時間について】

    整形外科の新患の方の受付は午前は12:00まで、午後は17:00までとなっております。

  • 患者様へ

    医療情報取得加算について

    当院は、マイナ保険証の利用や問診票等を通じて患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めている医療機関(医療情報取得加算の算定医療機関)です。正確な情報を取得点活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご理解とご協力をお願いします。

  • 患者様へ

    医療DX推進の体制に関する事項及び情報の取得・活用等について

    当院ではオンライン請求、オンライン資格確認など医療DX推進の体制を整えております。

    ・オンライン請求を行っています。
    ・オンライン資格確認を行う体制を有しています。
    ・オンライン資格確認等システムの活用により取得した診療/薬剤・特定健診等情報を、医師が診察室で閲覧及び活用できる体制を有しています。
    ・電子処方箋を発行する体制を予定しております。
    ・電子カルテ情報共有サービスを予定しております。
    ・医療DX推進の体制に関する事項及び情報の取得・活用等について、院内の見やすい場所に掲示するとともにウェブサイトへ掲載を行っています。

  • 患者様へ

    一般名処方加算について

    当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組み等を実施しております。後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(※一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。

    ※一般名処方とは
    お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方箋に記載することです。そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。ご理解、ご協力をお願いいたします。

  • 患者様へ

    診療受付管理システム開始のお知らせ【試用期間】

    いつも当院をご利用いただき誠にありがとうございます。

    仙台長町にある浅沼整形外科では、1月14日(火)より診療受付管理システムをHPに公開いたします。
    2月24日(月)までは試験運転を行い、2月25日(火)より本格稼働を行います。

    これにより、以下のようなサービスの提供が可能になる予定です。

    • 診察/注射や理学の待ち人数が表示されます
    • 理学の予約がwebからでも可能になります

    また、以下の情報が随時分かるようになります。

    • 今後の診療案内
    • 早期診療時間終了した場合のお知らせ

    なお2月25日(火)からのシステム本格稼働後、理学の受付予約表を廃止といたします。今後、理学を希望する場合はwebもしくは直接来院をお願いいたします。

    診療管理システムはこちら

  • 患者様へ

    11/25(月)にてインフルエンザ予防接種の受付を終了いたしました

    浅沼整形外科では2024年11月25日(月)にてインフルエンザの予防接種枠が予約分で終了となりました。
    何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

  • 患者様へ

    11/11(月)から新しい受付システムの試験運用を開始します

    いつも当院をご利用いただき誠にありがとうございます。

    仙台長町にある浅沼整形外科では、11/11(月)より新たな診療受付管理システムの試験運用を開始いたします。

    これにより、将来的には以下のようなサービスの提供が可能になる予定です。

    • 会計時の呼び出しが番号制に
    • WEB上から待ち人数の表示・診療状況の閲覧が可能に

    現時点では、患者様にご利用いただく受付方法や院内での導線には特に変更はございませんが、システムの本格導入に向け、少しずつ変更が発生することが予想されます。
    その際には改めて公式ホームページにてご案内いたしますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

  • 患者様へ

    院内Wi-Fiをご利用いただけます

    仙台長町にある浅沼整形外科では、院内の待ち時間を少しでも快適にお過ごしいただけるよう、令和6年11月1日(金)からフリーWi-Fiをご利用いただけるようになりました。

    受付および理学室の掲示板にSSIDとパスワードが周知されています。接続の際はご自身の責任においてご活用ください。

    • 他の病院利用者の方々の迷惑とならないようにご利用ください。
    • 接続や設定方法など利用に関する質問受付および個別サポートは行っておりません。
  • 患者様へ

    診療報酬改定に伴う生活習慣病の算定について

    いつも仙台長町にある浅沼整形外科をご利用くださりありがとうございます。

    この度の大幅な診療報酬改定に伴い、浅沼整形外科では、生活習慣病(糖尿病・高血圧・脂質異常症)を主病とする患者様に総合的な治療管理をするため、2024年6月1日(土)より「生活習慣病管理科」を算定することとなりました。

    国が指定する「生活習慣病療養計画書」を作成することで、患者様と達成目標を共有し、よりよい治療に繋げてまいります。

    また、「生活習慣病療養計画書」作成にあたり、患者様の署名が必要となりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

  • 患者様へ

    医療情報・システム基盤整備体制充実加算について

    仙台長町にある浅沼整形外科は、医療情報・システム基盤整理体制充実加算の算定医療機関です。
    患者様の診療情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報)を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。

    つきましては、正確な情報を取得活用するため、マイナ保険証利用のご協力をお願いいたします。

    令和5年4月よりマイナ保険証を使用した場合、今までの保険証に比べ支払金額が下記の通り安くなります。

    ■初診時
    【令和6年5月まで】
    マイナ保険証使わなかった場合:+4点(40円)
    マイナ保険証を使った場合:+2点(20円)
    【令和6年6月以降】
    マイナ保険証使わなかった場合:+3点(30円)
    マイナ保険証を使った場合:+1点(10円)

    ■再診時
    【令和6年5月まで】
    マイナ保険証使わなかった場合(加算3):+2点(20円)
    マイナ保険証を使った場合:なし
    【令和6年6月以降】
    マイナ保険証使わなかった場合:+2点(20円)
    マイナ保険証を使った場合:+1点(10円)

    ※各人保険の負担割合により、実際の窓口での支払い料金は異なります。